使用アイテム
● m.d.a effect E04
フランボワーズ・コンフィズリー <木苺の砂糖菓子>
● クリアジェル / トップジェル
● ネイルプレップ / ネイルクリーナー
● ファイル(100G~180G)
STEP 1![]() |
STEP 2![]() |
STEP 3![]() |
||
---|---|---|---|---|
プレパレーション後、クリアジェルを塗布します。 |
m.d.a effedctをよく撹拌します。底の方から十分に全体をかきまぜて下さい。
|
筆に適量をしっかり取リます。 | ||
STEP 4![]() |
STEP 5![]() |
STEP 6![]() |
||
爪の上に置いてのばします。
|
地爪が透けない程度の厚さで広げるように塗布します。
|
全体が均一になるように、何度か付け足します。 |
||
STEP 7![]() |
STEP 8![]() |
STEP 9![]() |
||
サイドもムラなく塗布します。 |
エッジは薄く塗布します。 |
一度塗りの状態です。m.d.a effectは一度塗りで仕上げます。※ 必要な場合は2度塗りしてください。
|
||
STEP 10![]() |
STEP 11![]() |
STEP 12![]() |
||
トップジェルを塗布します。 |
ネイルプレップで未硬化ジェルをふき取ります。 |
100G~180G程度のファイルで全体をサンディングします。キューティクルエリアは段差をなじませ、エッジは軽く整えます。
|
||
STEP 13![]() |
STEP 14![]() |
STEP 15![]() |
||
ダストオフし、表面をネイルプレップで拭き取ります。 |
トップジェルを塗布します。。 |
ジェルクリーナーで未硬化ジェルを拭き取り、完成です。 |
使用上の注意
使用アイテム
● m.d.a effect E05
ペシュ・コンフィズリー < 桃の砂糖菓子 >
● カラージェル(#042) / カラージェル(#421)
● クリアジェル / トップジェル / ネイルプレップ
● ネイルクリーナー / ファイル(100G~180G)
STEP 1![]() |
STEP 2![]() |
STEP 3![]() |
||
---|---|---|---|---|
プレパレーション後、クリアジェルを塗布します。 |
m.d.a effectを筆に適量とります。※ 狭面はライナー筆の使用をおすすめします。
|
爪全体の2/3部分に塗布します。 | ||
STEP 4![]() |
STEP 5![]() |
STEP 6![]() |
||
残りの1/3部分にカラージェルを2度塗りします。
|
トップジェルを塗布します。
|
未硬化ジェルをふき取り、100G〜180G低痔のファイルで全体をサンディングし整えます。
|
||
STEP 7![]() |
STEP 8![]() |
STEP 9![]() |
||
ダストオフ後、ラメラインをひきます。
|
トップジェルを塗布します。 |
未硬化ジェルをふき取り完成です。 |
m.d.a effect 使い方バリエーション
m.d.a effect はフローター、カラーコート、フレンチ、ブロッキング、グラデーション、ライン、3Dなど様々なスタイルでお楽しみ頂けます。
カラージェルにm.d.a effectのニュアンスをプラス!!
カラージェルを塗布し硬化後、m.d.a effectをベースカラーが透き通る厚さで均一に塗布します。
[使用色]E05 #413 #421
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() 《使用色》 E05 ブロッキング |
![]() ![]() 《使用色》 E02 E03 ブロッキング カラーコート |
![]() 《使用色》 E06 フローター フレンチカラーコート |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() 《使用色》 E03 E04 ブロッキング グラデーション ライン ・ 3D |
![]() 《使用色》 E01 グラデーション ライン |
![]() ![]() ![]() ![]() 《使用色》 E01 E03 E04 E06 ブロッキング カラーコート ライン ・ 3D |
※画像はイメージです。その他のカラー等使用しています。